BRAIN OF OUR
「クリエイティブ」×「ロジック」と右脳と左脳。
僕たちが考える仕事の思考プロセス。
- 人が考える
思考を中心に - チームでの
創造を前提 - 変化可能な
プロセス
-
INPUT行動観察 / インサイト発見
共感のメカニズム / シーンの発見 -
CONCEPT概念統合 / コンセプトワーク
フレーム創造 / 観念化 -
OUTPUT可視化 / 具体化
実装化 / 試作品
適応領域
OUTPUTアウトプット重視
COMPOUND複合目的
SINGLE単一目的
PROCESSプロセス重視
- 広義デザイン領域
- ソーシャル
- サービス
- ビジネスモデル
- 狭義デザイン領域
- プロダクト
- 空間
- インターフェイス
- 組織改革領域
- 組織文化醸成
- 企業風土改革
- イノベーター育成
- スキル向上領域
- 調査技術向上
- 共創技術向上
- 発想法教育
デザインとビジネスの振れ幅
従来のビジネス思考での重視要素
-
収束
発散
-
分析
統合
-
左脳
右脳
-
抽象
具像
-
言語
非言語
デザイン思考でより重視する要素
BUSINESS DOMAIN
マーケティング活動は全ての出発点。
ソーシャルメディアやデジタルメディアの台頭により、マーケティングのあり方を変えていく。
- 「思考」(データ分析)
- ・アーキラクチャー
- ・市場データアナリスト
- ・データアーキテクト
- ・ウェブアナリスト
IT
分析
ファイナンス
営業
内部
外部
マーケティング
マーケティング
- 「感性」(消費者エンゲージメント)
- ・顧客サービス
- ・オンラインコミュニティ
- ・ユーザビリティ/ソーシャル/メディア
- ・PR
- 「行動」(コンテンツ・制作)
- ・コンセプトクリエイター
- ・デザイナー
- ・ウェブ/デザイン/プロダクション
- ・マーケティング/デジタル
代理店
コンサルタント
パートナー
マーケティング構築
販促プロモーション
商品企画開発
新規事業
CI
マーケティング計画
広告計画
広告コミュニケーション
表現計画表現目標・戦略
媒体計画媒体目標・戦略
- IT
webコンテンツ - SEOサーチ
マーケティング - グラフィック
デザイン - パッケージ
デザイン - ファッション
デザイン - KPI/KGI
設定 - プロダクト
デザイン